The Blue E.A.R.T.H rogo

カメのセミナー

恩納村「海をきれいに!」2008in 真栄田岬を行いました。
今回は清掃活動の前に、美ら海水族館のカメ担当の河津さんにお越しいただきました。
カメが産卵しやすいビーチにしよう!
カメが間違ってゴミを食べて死んでしまう事故をなくそう!
ということから、カメLove美ら海プロジェクトを開催しています。

カメのセミナー
今回はもっと、カメのことをよく知って、カメの保護につなげようという目的で行いました。
とても楽しいセミナーで、沖縄に住むカメのこと、カメの生態や習性を勉強できました。
とくに印象に残っているのは、アカウミガメは沖縄でしか産卵の目撃例がないということ。
しかも、沖縄本島が多いそうです沖縄本島

5月と6月に店の近くで産卵がありました。
今年はカメの産卵がすごく多いそうです。
アカウミガメが産卵しやすいビーチにすることが、ひとつの目標となりましたピース

カメ
カメが釣り糸にひっかかってしまったもの

そしてセミナー終了後、少しだけビーチクリーンしました。
雨のために少しだけでしたが、ゴミを拾えて良かったです。
そして、セミナー中も「今日はビーチクリーンやりますか?」というTELがいっぱい入りました。
すごくうれしいことですピカピカ
ありがとうございます。

ビーチクリーン沖縄



同じカテゴリー(ビーチクリーン)の記事

Posted by 恩納村「海をきれいに!」 at ◆2008年07月01日13:59ビーチクリーン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。