The Blue E.A.R.T.H rogo

ブルーアースから感謝

ブルーアースに参加してくれた皆さま
協賛、後援、協力してくれた皆さま
アーティスト&MCの皆さま
ボランティアで手伝ってくれた皆さま
施設や資材を貸してくれた皆さま
アイディアや知恵を出してくれた皆さま

どうもありがとうございましたアップ

おかげ様で520名の皆さんで「海をきれいに!」するイベントになりました。
そして、とても良い雰囲気でビーチクリーン&ライブも開催できました。

このロゴのカメのように、一歩ずつ進んでいきたいと思います。
自分たちが進んだ道の後が、きれいになって、笑顔で溢れていれば
とても幸せなことだと思います。

これからもどうぞ宜しくお願いしますピカピカ


E=Eco A=Art R=Rhythm T=Talk H=Heart

ブルーアースとは、ビーチクリーンフェスティバルです。
大好きなArtや音楽を感じながら、たくさんの人とのゆんたく(おしゃべり)を通して、エコ活動への気持ちを共有したい!
「ビーチクリーンに参加するか、どこかでゴミを拾ってきたら、参加OKよー!」というイベントです。

そんな願いが通じたのか、「わらばー」から「おじい・おばあ」まで参加してくれて
うとうとする子供を抱きかかえて、日陰で音楽を楽しむ母親や、
少し汗をかきながら、ステージの孫の晴れ姿をじっとみつめるおじい。
友達とお酒を飲み、大好きな「音」に踊るにぃにぃやねぇねぇたち。

それぞれが自分のスタイルで楽しむ姿は、とても新鮮で、
でも「みんなゴミを拾ってきたんだよぉー!」という一体感もあって
会場全体が大きなひとつの家族のような、そんな雰囲気でした。

「500名の人とゴミを拾おう!」を目標に掲げていましたが、
今回の参加者は520名、拾ったゴミは178.2kg。
うーん!とても嬉しいです。

マリブビーチ
写真はマリブビーチでビーチクリーン

ムーミン
東京から初参加、MCムーミンさん。

地元の子供たちを中心にハートをがっちりキャッチ。
完全AWAYでも、見事に勝利した感じです(笑)
さすがですね!

45
そして、45(Jammin`)は昨年から2回目の参加。

ストレートな想いがつまったメッセージは、いつも心を打たれる。
尊敬するすばらしい人です!ありがとう!
45(Jammin`)HP→ http://www.jamming-45.com/

love
アーティストは、関西出身のLOVEさん。

とてもとても力強くも優しい歌声が、恩納村の大空に飛んでいきました。
Twitterの「loveyanen」で検索してみてください。
LOVEさんHP→http://dctgarden.com/LOVE/

45withRADICALITE
そして、名護から参加の45withRADICALITEさん。
MC45くんのバンド。
ガッチリ盛り上げてくれて、途中Naokingの飛び入りもあって
最高のパーフォーマンスでした。
海も山も大切にしましょう。

宮里 加代子
1回目から参加の宮里加代子琉舞研究所の子供たち。

可愛らしくも、大人顔負けの迫力のある演舞を披露してくれました、


恩納村青年団エイサー
恩納村代表の「恩納村青年団エイサー」

沖縄の伝統を継いで、次世代に残していく。
すばらしい文化ですね。
これからエイサーシーズンですね。

池田 卓
そして、「船浮音祭り」をプロデュースする池田 卓さん。

地元への熱い想いを感じるメッセージや歌をありがとうございました。
そして、海が好きな気持ち!とても伝わりました。
池田 卓さんHP→http://www.suguru-i.jp/top.html

ネーネーズ
ラストはネーネーズの皆さん。

名曲「黄金の花」で聴かせてくれたり、「かちゃーしー」で盛り上げてくれたり
沖縄にネーネーズありですね。
ネーネーズさんHP→http://www.ne.jp/asahi/okinawa/shimauta/

さとうさちお
LIVE中にシーサー作りをしてくれた親友「さとうさちお」

快く引き受けてくれて、最高の作品が完成しました。
さとうさちおのブログ→http://ureshisa.ti-da.net/

海をきれいに!したあとのライブやアートを楽しむのは最高音符オレンジ
すばらしいパフォーマンスでした。

次回ビーチクリーンの模様をお伝えします。





同じカテゴリー(The Blue E.A.R.T.H )の記事
メッセージ
メッセージ(2010-07-11 06:38)


Posted by 恩納村「海をきれいに!」 at ◆2010年07月09日10:06The Blue E.A.R.T.H
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。